初春のLa routeグラベルライド
アメリカでグラベルという遊びが話題になり始めたのが2012年頃。まだパナレーサーのグラベルキングは世に存在していませんでした。
それから11年が過ぎた現在の日本。遊べる場所が少ないと言われつつも、グラベルロードという乗り物がある程度定着し、グラベルキングは定番商品としてパナレーサーの主力商品にまでなり……と、グラベル遊びはものすごい勢いで浸透しています。
そんなわけで、La routeのライドイベント第二弾はグラベルライドになりました。今回のゲストはパナレーサーでマーケティングを担当している三上勇輝さん。日本の、というか世界のグラベルシーンを牽引するメーカーの一つでもあるだけに、グラベルイベントのゲストに相応しい。当初は「グラベルもしくはMTBに限定して参加者は集まるのだろうか」と心配していましたが、蓋を開けてみればすぐに定員に達し、お声がけしていた関係者を含めると総勢18名に。
当日は朝8時半に編集部に集合、自己紹介とブリーフィングを経て、穏やかな天気の中スタートします。今回はオフロードコースの途中でコーヒー休憩をとる予定なので、編集部の隣にあるNARUTO COFFEEで淹れたてのコーヒーを仕入れました。La routeメンバーはコーヒー3リットルを背負って走ります。
コースは、まず多摩サイのグラベルを少しだけ走ったあと尾根幹へ。舗装路を10kmほど走って野山広がるエリアまで行き、そこで各所にちらばるオフロードをたっぷり楽しんだあと、再び尾根幹で編集部まで戻ってくるというもの。
参加メンバーの自転車は、定番のトップストーンやグレイル、アスペロをはじめ、組んだばかりのオールシティ、完成したてのShin・服部製作所のCXバイク、エクイリブリウムのCXバイク、コメンサルのMTB、最新のディヴァージュSTRなど多種多様。バイクのコンセプトからタイヤのサイズまで、かなりの幅があります。となると心配になるのが速度域の差。速すぎると遅いメンバーに負担をかけるし、遅すぎると速いメンバーにストレスをかける。
しかし今回はさほど心配する必要はありませんでした。前半の10kmは舗装路だったので慎重に走りましたが、オフロード区間はニセコのようにグラベルが延々と続いているわけではなく、濃厚なコースが数km毎に点在しており、そこを舗装路で繋ぎながら楽しむ感じ。オフロードを楽しく走ったあとにみんなでワイワイしながら待つのが苦ではないので、舗装路が遅くても速くても、オフロード巧者でも初心者でも、ストレスなく楽しめたのではないかと思います。
ま、一番待たせてしまったのはこの僕なんですけど。中盤と終盤で2回もパンク。イベントの主催側としてあるまじき失態(笑)。32Cというサイズなのに調子に乗って空気圧を下げすぎたのが原因でした。いやお恥ずかしい。しかしなぜイベントになるとパンクの神が降りてくるのか……。今回のコースでパンクしたことなんてないのに。
途中、ドロップオフに挑戦してみたり、派手にでんぐり返しをしてみたりと、ロードライドにはない「土遊び」な感じが最高でした。
ゲストがパナレーサーの中の人ということで、ライドの合間にはタイヤのサイズや空気圧などのセッティングについて三上さんに質問される方も見られ、メーカーとユーザーの貴重な交流の場ともなっておりました。
最後は、各々調達した昼食を持って、多摩川沿いの公園でプチピクニック。自転車と乗り手との関わり合い方は自転車乗りの数だけ存在しますが、昼食を食べながら、参加者の方のこれまでの数奇な自転車人生をお聞きすることができ、これまた贅沢な時間を過ごしたのでありました。
参加していただいた皆さん、三上さん、ありがとうございました。
今回は急遽参加できなくなってしまった方からも、今回参加された方からも、「またやってほしい」と言っていただいております。実は、もっといいコースがあるんです。今度はそっち、行きましょう。
(安井)
最後に、スライドショーで参加者の皆さんのスナップを。fujis_sunさんはレフティを入れた初期型トップストーンカーボンで参加し、「もう還暦だからさ」と言いつつアグレッシブな走りで皆を驚かされておりました。ちなみに集合場所まで自走(往復約40km)。
コロナを機に2022年からグラベルロードに乗り始めたというTakasuたかす bike & campingさん。このフジ・ジャリで日本各地のグラベルを走り回られているそう。お話を聞くと約1年で相当ディープな世界まで来られてしまったようで……。「自転車業界の方と一般の方が一緒にライドし、コミュニケーションが取れたのが素晴らしかったです」とコメントをいただきました。
限定カラーのグレイルで参加の茶玄さん。安井は各イベントやライドで何度もお会いしております。「アクティブかつオトナ」な楽しみ方をされているのが印象的。シクロクロス東京ではウチの息子がいきなりレゴの自慢を始めてすいませんでした(笑)。
ジップ・303を履かせたアスペロで参加の葛迫信宏さん。バイクだけでなく小物までこだわられており、ライドの合間に盗み見してモノ選びの参考にさせていただきました。
La route初期から会員になってくれている白井優一さん。この日は組み上がったばかりというオールシティ・スーパープロフェッショナルで。オリジナルペイントとシルバーのGRXリミテッド、トムソンなどのパーツによってすさまじくいい雰囲気に仕上がっておりました。
阿部竜大さんは、トップストーンカーボン×303Sでグラベルを巧みに駆け抜けられておりました。チャレンジのタイヤやエンヴィのステムなど、パーツの選択が只者じゃない。
編集部横のNARUTO COFFEEによく来られており、La routeメンバーともちょくちょく顔を合わせるEvonosukeさんも参加してくださいました。アルミのトップストーンに303Sという組み合わせで激走。ちなみに、ジップのインプレで安井が「303Sにグラキンを履かせてグラベルロード用にしている知り合いがいるが、いいチョイスだと思う」と書いているのは彼のことです。
熊谷 厳さんも初期からLa route会員。実は安井とはご近所さんの自転車仲間でもあり、今回のコースを教えてくれた人でもあります。熊谷さんのおかげで安井の自転車の楽しみ方は2倍になりました。
コメンサルのMTBで参加の葛西 歩さん。乗鞍ツーリングの冷泉小屋でご一緒させていただいたことが縁で会員になっていただき、今回のイベントにも参加していただきました。久々にお会いでき、また一緒に走れて嬉しかったです。
archives
- 2024年10月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月