熱海箱根峠線から富士山を 自転車を始めて2年そこそこながら、相当な実力を持っている自転車仲間がいます。 乗り始めて1年のときに、ピナレロからなんとウィリエールのゼロSLRに乗り換え。クリスキングのハブで手組のカーボンホイールを設え、ローターにはDTスイスを使うなど、自転車歴2年とは思えないほどマニアックなバイクでガンガン走ってる人。 2021.02.23
「マユコはね、いつもマユコなのよ」 本日公開した元女子プロロードレーサー、萩原麻由子さんのインタビュー記事はいかがだったでしょうか。人物の単独インタビューとしては、最強ホビーレーサーと名高い高岡亮寛さんに次ぐ二人目となりますが、今回の記事は、これまでの人生の大半をロードレースにささげてきた萩原麻由子さんをより多くの人に知ってもらいたいという思いから、特別に期間限定で無料で公開することにしました。記事のシェアも大歓迎です。 2021.02.22
コンポーネントのこれまでとこれから メカニック小畑の言いたい放題vol.2を前編と後編に分けて公開しました。 ただ単に新型デュラエースのスペックを予想するだけではなく、「ロードバイク用コンポーネントとはどうあるべきか?」を考えてもらえる内容になったと思います。 2021.02.05
表面処理の探求 本日、安井とともに、千代田第一工業にお邪魔して事前打ち合わせをしてきました。千代田第一工業と言われても自転車乗りの多くの方はピンとこないと思いますが、ここは「ダイクロン」という、世界で唯一となる硬質炭化クロムめっき技術を持っている会社。現在、自転車そのものにダイクロンがつかわれているわけではないんですが、そんな千代田第一工業の代表取締役である鈴木信夫さん(写真左)と営業部部長の飯嶋直樹さん(写真右)にめっきはじめ、表面処理とはなんぞや…? というこれまたマニアックでディープな話を聞いて記事にする予定。飯嶋さんはガチの自転車乗りなので、自転車目線のいろんな話が聞けそうです。 2021.02.01