路上の囚人たちは今もなお 全4回にわたってお届けしました「路上の囚人たち」はいかがでしたでしょうか。以前にざっと目を通してはいたものの、いざ腰を据えて翻訳に取り掛かると、改めて1924年のツール・ド・フランスに自分も帯同しているような、強い筆致で描かれるジャーナリズムの魔力を体感しました。 2020.09.21
なるしまフレンドの小畑さん 駒沢公園までサイクリング…ではなく、なるしまフレンドの敏腕メカニックとしておなじみの小畑 郁さんと打ち合わせをしてきました。小畑さんはメカニックとしてはもちろん、選手としても輝かしい成績を残す、いわば”いじって走れる”サイクリストです。 2020.09.15
ラルート・キカクカイギ初開催! 3度目の正直…ならぬ4度目の正直でようやく開催できた読者ミーティング「ラルート・キカクカイギ」。もともとは9/12(土)に予定していたのですが、その日も雨予報だったため急遽9月13日(日)に変更しての開催となりました。 2020.09.14
【雨予報のため9/13(日)に変更します】9/12(土)に「ラルート・キカクカイギ」を開催します! 前回は悪天候で延期となったLa route初の読者ミーティング「ラルート・キカクカイギ」、来る9月12(土)の8:00~12:00、拠点となるLa route編集部(和泉多摩川駅から徒歩1分/狛江市東和泉3-9-6-103)で開催することになりました。お時間ある方は下記をご一読の上、サイクリングがてら足を運んでいただければと思います。 2020.09.06
自転車の佇まい すでにインスタのSTORYなどでチラ見せしていますが、フルモデルチェンジされたBMCのフラッグシップ「Teammachine SLR01」のインプレ記事、近日公開予定です。 2020.09.04
マーケティングとエンジニアリング 現代のサイクリストは、スペシャライズドというメーカー、とりわけSワークスというグレードに格別の信頼を寄せています。自然とターマックSL7を評価する目も厳しくなります。フレーム60万オーバーという価格に加え、SL7のデビューに伴って名車ヴェンジを葬り去るという事件も起きているので、なおさらです。 2020.09.02