パナレーサーの覚悟 いま、ロード乗りのなかでホットな話題のひとつが、パナレーサーから発売されたロードタイヤ「AGILEST」ではないでしょうか。先日、開発者プレゼンテーション+メディア体験ツアー@伊豆にお声がけいただいたのでLa routeチームも参加してきました。 2022.03.31
不惑からはじめるロードバイクライフ(Vol.06) GIOSが生まれ変わってからというもの、週末の息抜きがライドになっています。週の真ん中くらいになるとやけに土日の天候が気になるカラダになりました。ちなみにメインカットは無駄に夢の国まで自転車で行ってみたときのものです(笑)。 2022.03.29
チューブラータイヤ今昔 ロードバイク用のラインナップを一新して話題のパナレーサー。現在、チューブレス以外の全モデルを試乗しているところ。嬉しいことにアジリストにはチューブラーも用意されているので、お借りしてテストしています。 2022.03.27
業界の大先輩 2021年末にBiCYCLE CLUBの編集長を退任された岩田淳雄さん。かつてはCYCLE SPORTSの編集長もやられており、日本を代表する2大メディアの編集長を務めたのは後にも先にも岩田さんだけ。まさに自転車メディアの生き字引的な存在の方です。 2022.03.24
スペシャライズド今昔 休日に子供と公園で遊んでいたら、用事で盛岡に行っている栗山から「この自転車、知ってます?」というメッセージ。添付されていた写真には、青と黄色のロードバイクが。盛岡の中古自転車屋で見かけたものだそう。 2022.03.22
メイド・イン・スイッツランド 出張で盛岡にいってました。La routeとは関係ないお仕事だったんですが、合間があれば自転車ショップにでも行こうかな…と思ってツイッターでその旨投稿したところ… 2022.03.18
不惑からはじめるロードバイクライフ(Vol.05) 前回、ついに私のGIOSが生まれ変わりました。 そしてもちろんその日に乗って帰りました。 読者の皆さんを前にして雑なインプレで恐縮なのですが、私のGIOS、全く別の乗り物になっていました。 すべての動作にストレスが1ミリもない。 ペダルを漕いだ分だけぐんぐん進む。 2022.03.15
不惑からはじめるロードバイクライフ(Vol.04) 前回、ついに私のGIOSが生まれ変わりました。 そしてもちろんその日に乗って帰りました。 読者の皆さんを前にして雑なインプレで恐縮なのですが、私のGIOS、全く別の乗り物になっていました。 すべての動作にストレスが1ミリもない。 ペダルを漕いだ分だけぐんぐん進む。 2022.03.13
無事、是名人 今日はライトのお話。わたくし栗山は、たいした距離ではないものの自宅から事務所までほぼ毎日自転車通勤しています。日が暮れる前に帰れる日はあんまりないし、夜間の無灯火走行は自殺行為でしかないので、当然のごとく前後ライトをつけているわけです。で、もうちょい被視認性が高まるアイテムが欲しいなぁと思っていたときに目にとまったのがこちらでした。 2022.03.11
不惑からはじめるロードバイクライフ(Vol.03) 前回、栗山・安井の丁寧な診察によって、私のGIOSがロードバイクに戻るために必要なパーツが分かりました。 そして私自身、初めてネットで自転車用品を買う段階に来ました。 何(どのメーカーの、どんなサイズのとか)をどこで買えばいいのか。右往左往する私の前で、栗山監督があっという間に購入品をリストアップ。商品の海の中で溺れずに済みました(ポチッと)。さらにホイールに至っては、栗山監督所有のMAVICアクシウムを超超格安で譲ってくれることに。またリアディレーラーは同型がすでになく、安井チーフメカが互換性のある中古の代替品をネットで発掘してくれました。 2022.03.10