new メーターがあってもなくても 懐中電灯。もしくは虫眼鏡。安物の腕時計、おもちゃの方位磁針、巻き尺、ねじ回し、双眼鏡。 子供の頃、それらを買ってもらったときのこと、覚えてますか? なにか新しいことができるようになったような気がして、いつも持ち歩いて、意味もなくなにかを照らしたり、覗いたり、なにかを測ってみたりしましたよね。 まるで自分の能力が増幅されたような、新しい能力が突然備わったような、それを通して新しい世界へ行けるような、そんな気がしたものです。 2022.08.12
new アジリスト・デューロ耐久テスト(08/11更新) 先日、La routeでも「AGILESTのイッキ乗りテスト」を行いましたが、アジリストデューロは耐パンク性をウリにしたモデル。当然ながらちょいノリではその良し悪しの判断はできません。そこでとにかく距離を走りまくってる人に使ってもらったほうがいいのではと思い立ち、「エベレスティング 10K」達成者であり、「ストラバジャパンアワード2020&2021 年間走行時間1位」を獲得し、La routeでもインタビューを行った遠藤杏奈さんに「よかったら使ってみませんか?」と打診したところ「ぜひ!」と快諾していただきました。 2022.08.10
new Du peloton européen(Vol.05) 「EFエデュケーション・NIPPO ディベロップメントチーム」に所属する門田祐輔選手の日々をお伝えする「Du peloton européen」(ヨーロッパのプロトンから)も早いもので5回目。今回のテーマは「回復について」。先週末に開催されたステージレース「ツール・ド・アルザス」から戻ってきたばかりのフランスの自宅からお届けします。 2022.08.09
ライトウェイ展示会の気になるアレ フェルトやGT、ボムトラックなど数多くのブランドの商品を輸入するだけでなく、自社ブランドである「ライトウェイ」の企画・販売も行うライトウェイプロダクツジャパン。 2022.08.08
不惑からはじめるロードバイクライフ(Vol.10) 「不惑からはじめるロードバイクライフ」も10回目に突入しました。前回はビンディングペダルを使いはじめてGIOSへの愛着が深まった一方、徐々にふくらんでいく「今のロードバイク」への憧憬・妄想を必死に抑え込んだのでした。 2022.08.05
激坂さんの文章 映画「タイタニック」の一番の泣き所といえば、やっぱり最後のシーンということに一般的にはなってるんでしょう。ジャックがローズを助けるために、板切れから手を放して沈んでいくあのシーン。 2022.08.04
スペシャライズド、北の大地に立つ La route読者のみなさま、はじめまして。三宗広歩と申します。 1ヶ月ほど前からアシスタントとしてLa routeのお手伝いをさせてもらっています。 自転車に関しては、ロードバイクでのツーリング、MTBにピストクリテ、冬はCXレースに参戦したりと雑食的にいろいろやっています。 2022.08.03
今週は“激坂ウィーク”! 夏休みに突入し、チャレンジングなライドやウルトラロングライドなどを計画している人も多いかもしれません。そこで、今週は月曜から金曜まで4日連続でウルトラブルべの参戦記をお届けします。 2022.08.01