new 全日本選手権のアナザーストーリー おそらく2時間におよぶインタビュー取材は初めてだったであろう然新君。こちらの問いかけに一生懸命答えてくれる姿と、何よりその記憶力に驚かされました。 2022.05.16
new アジリスト・デューロ耐久テスト(05/15更新) 先日、La routeでも「AGILESTのイッキ乗りテスト」を行いましたが、アジリストデューロは耐パンク性をウリにしたモデル。当然ながらちょいノリではその良し悪しの判断はできません。そこでとにかく距離を走りまくってる人に使ってもらったほうがいいのではと思い立ち、「エベレスティング 10K」達成者であり、「ストラバジャパンアワード2020&2021 年間走行時間1位」を獲得し、La routeでもインタビューを行った遠藤杏奈さんに「よかったら使ってみませんか?」と打診したところ「ぜひ!」と快諾していただきました。 2022.05.15
new グラキンでアジヘン(再) 先日、パナレーサーからグラベルキングのリミテッドカラーエディションが発表されましたね。実は4月にパナレーサーの工場取材にいかせてもらったときに(近々記事として公開予定です)実物を見させてもらっていたのですが、「これは…!」と思っていたのです。 2022.05.14
千野さんが塗ったCORNER 4月末に開催した田辺さんの写真展MUDDY RAINBOWの会場(といってもうちの編集部でもあるんですが)をフラフラしていたら、「安井さん安井さん、この人、自転車のペイントやってるんですよ」と田辺さんが千野元資さんという方を紹介してくれました。 2022.05.11
北米三大メーカーの座談会企画 過日、とある企画の取材・撮影がLa route編集部で行われました。 集まっていただいたのは、キャノンデール、スペシャライズド、トレックという北米3大メーカー(あいうえお順)のマーケティングを担当するみなさん。この企画を3社にオファーしたとき、必ず1社は「出演NG」が出るだろうと踏んでいました。しかし実際には3社ともに「ぜひ…!」と前のめりだったのはめちゃくちゃ意外でした。お三方ともに顔なじみではあるものの、仕事上ではライバルですからね。 2022.05.05
2年目の現在地 クラウドファンディングでの資金集めを経て、2020年4月24日にオープンした自転車ウェブメディア「La route」ですが、先月末でついに2周年を迎えることができました。 2022.05.03
不惑からはじめるロードバイクライフ(Vol.07) GIOSが生まれ変わってからというもの、週末の息抜きがライドになっています。週の真ん中くらいになるとやけに土日の天候が気になるカラダになりました。ちなみにメインカットは無駄に夢の国まで自転車で行ってみたときのものです(笑)。 2022.04.26
野村さんの邪推 シクロクロスバイクの舗装路用アシホイールとして中古で手に入れた、オープンプロCDにXTハブという組み合わせの手組。 後輪のスポークにチェーン落ちの傷があることは分かっていたのですが、送られてきた実物を見るとかなり深く抉れており、組み直しが必要そうでした。 2022.04.25
写真展「MUDDY RAINBOW」の会員特典 先日お伝えした通り、来週の4月20日(水)~4月24日(日)、La route立ち上げ2周年を記念し、田辺信彦さんによる写真展「MUDDY RAINBOW」を開催することになりました。一般の方の入場はもちろん可能ですが、4月22日(金)17:00~21:00のみ、La route読者の皆さんがゆっくりご覧いただける読者限定の時間を設けております。 2022.04.21