アルテとホイール
新型デュラエースに関する2本の記事を公開しました(技術編、試乗編)。
試乗編では、落胆した点、気になった点をいくつか指摘しています。
しかし、コンポーネントに求められる性能 ――変速性能、制動性能、動作の安定性、人間工学、フィット感、安全性、信頼性、整備性、互換性、ユーザビリティ、コストなど―― の中で、その「落胆した点、気になった点」とは、ちょっとした味付けの変更やソフトのアップデートですぐに改善できる類のものです。
一方、シマノの強みである変速性能、安定性、信頼性などは、メーカーとしての基礎体力が問われる要素。それらは“ちょっとした変更”などでどうにかなるようなものではなく、設計・製造技術はもちろん、長年の技術の蓄積やノウハウ、優れた人材・製造設備などが必要で、一朝一夕では達成できない種のもの。
そういう意味で、やはりシマノは偉大なメーカーなのだと思います。
機械式変速がなくなってしまったこと、そしてリムブレーキモデルは有線のまま放置されていることは残念でなりませんが、メーカーはボランティアでもの作りをしているわけではないので、しょうがないんでしょうね。今持ってる7800、9000、R9100を大事に使おうと思います。
さて、記事では触れていないことがあります。新型アルテグラとホイールです。
デュラが高くなってしまったことと、新型アルテが同時に発表されたことと、基本構造はほぼ同一とされたことで、新型アルテグラに対する注目度はシマノ史上最高かもしれません。デュラを搭載するとかなり高額になってしまうため、バイクメーカーも戦略的なアルテ完成車を用意してくるでしょうし(アンカー・RP9のアルテ完成車66万円とか)。機会があれば、デュラとの比較をしてお伝えしたいと思っています。
コンポと同時にデビューしたホイールですが、「新型デュラ分析」という焦点がぶれてしまうため、今回の記事ではあえて触れませんでした。
しかし、WH-R9270-C50-TLを使わせてもらった印象は「すっさまじくよく走る」というものでした。デュラホイールには12速スプロケしか入らないため、自分のバイクでは試せてはいないんですが、税込み約25万円という価格も含め「ホイールもかなり本気」という印象。最近、元気がなくなっていたシマノのカーボンホイール、ここにきてシェアを奪い返しにきたのかもしれません。
デュラと同じリムを使うというアルテホイールという存在も面白そうです。ハブとスポークは違うようですが、カーボンリムながら16万弱。デュラと違って11速スプロケが入るようだし。デュラホイール3種類(C60、C50、C36)と、アルテホイール3種類(C60、C50、C36)の比較もやってみたいですね。
(安井行生)
archives
- 2024年10月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月