予定変更
最初はピックアップで、もっとライトな記事にしようと思ってたんです。スペシャライズド・ディヴァージュSTRのインプレ。そのつもりで試乗して、撮影して、返却しました。
でも、書いてるうちに徐々に文字数が増えてきて、2016年にベルギー/フランスで行われた5代目ルーベ発表試乗会のことや、それに搭載された初代フューチャーショックの印象や、そのとき話を聞いたエンジニアの言葉や、試乗の最後に訪れたルーベのヴェロドロームの風景なども思い出されてきて、それらを盛り込んでいるうちにどんどんどんどん長くなり、テーマもいつのまにか「自転車の振動吸収性と快適性と速さ」というものになり、いつしか1万3,000文字超の長広舌に。
というわけで、ライトなレビュー記事であるピックアップではなく、本格的な試乗記&快適性論に昇格させることにしました。返却するまでピックアップのつもりだったので、走りの写真もありませんが(笑)、スペシャライズドがプロトタイプの画像を用意してくれてるし、写真もなんとかなる。
この臨機応変・変幻自在がウェブ記事のいいところです。雑誌ならページ数と文字数が決まっているので、「書いてるうちに伝えたいことが出てきたから増やして」ということがほぼ不可能(サイスポの連載、自転車道では何度もそれで編集部と押し問答しました)。
しかも、「こんなマニアックなこと書いてもLa routeの読者の方々は面白がってくれる」という確信があるので、書けるんです。「そういうマインドで書けるメディア」で文章を書くことができて、僕は本当に幸せです。
まぁ、この原稿内で述べている、振動吸収性を高める各機構の特徴、バネ下の考え方、快適性と速さの関係などは、(これまで各メーカーの技術者に聞いた話がベースになっているとはいえ)かなり単純化したものですし、かつ主観も大いに入ってます。でも、この文章が皆さんが「自転車という乗り物の走り」を考えるための糧となれれば、書き手として嬉しいです。
(安井)
archives
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月