日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー

バイシクルクラブをご覧になった方はご存知かと思いますが、このときのご縁もあって「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2021」の選考委員としてLa routeもお声がけしていただきました。

今年で4回目となる日本バイシクル・オブ・ザ・イヤーは、その年を代表するモデルを選ぶという自転車業界最大のアワードイベントです。日本カー・オブ・ザ・イヤーの自転車版といえばわかりやすいでしょうか。

今年選考委員に選ばれたのは下記10名。

岩田淳雄/バイシクルクラブ編集長
山口博久/バイシクルクラブ副編集長
鈴木雷太/自転車ジャーナリスト
管 洋介/自転車ジャーナリスト
橋本謙司/自転車ジャーナリスト
浅野真則/自転車ジャーナリスト
難波賢二/自転車ジャーナリスト
松尾修作/サイクリスト編集部員
田村明寛/フレイムディレクター
安井行生/ラ・ルート編集長
(敬称略)

評価基準は「選考委員の好みのバイク」ではなく、「技術、時代性、コストパフォーマンス、その他あらゆる要素を総合して、最も優れた一台」というもの。ただ「よく走るだけ」ではだめということです。
個人的には「製品として優れているか」はもちろん、「コンセプトが注目に値するか」「今後のロードバイクシーンに影響を与え得るか」という視点で選ぼうと思っています。

その選定方法についても少しご説明を。

まずは2021年モデルのロードバイクをノミネートするところから。ノミネート基準は以下の通り。

・2020年1月号から2020年12月号までにバイシクルクラブ誌面に記事・広告が掲載されたニューモデルが中心
・同一モデル名でブレーキがディスク化されただけのモデルは対象外
・カラー変更などのマイナーチェンジは対象外
・同一モデルでディスクブレーキ仕様とリムブレーキ仕様がある場合は、ディスクブレーキ仕様が対象
・同一モデルで複数グレードがある場合、上級グレードを優先
・今回はTTバイク、シクロクロスバイク、グラベルロード、電動アシスト車は対象外

そうして集められたいくつもの車両のなかから、選考委員の投票により10台にまで絞られます。現在はその10ベスト(2021モデルを代表する10台)が決定しているという段階です。

BMC・チームマシーンSLR01
キャニオン・エアロロードCFR
サーヴェロ・カレドニア5
フェルト・AR FRD
ジャイアント・TCRアドバンスドSL0ディスク
メリダ・リアクト チームE
リドレー・フェニックス
スペシャライズド・Sワークス エートス
スペシャライズド・Sワークス ターマックSL7
トレック・エモンダSLR9

BMC・チームマシーンSLR01
BMC・チームマシーンSLR01
キャニオン・エアロロードCFR
キャニオン・エアロロードCFR
サーヴェロ・カレドニア5
サーヴェロ・カレドニア5
フェルト・AR FRD
フェルト・AR FRD
ジャイアント・TCRアドバンスドSL0ディスク
ジャイアント・TCRアドバンスドSL0ディスク
メリダ・リアクト チームE
メリダ・リアクト チームE
リドレー・フェニックス
リドレー・フェニックス
スペシャライズド・Sワークス エートス
スペシャライズド・Sワークス エートス
スペシャライズド・Sワークス ターマックSL7
スペシャライズド・Sワークス ターマックSL7
トレック・エモンダSLR9
トレック・エモンダSLR9

ここからさらに、今月末に行われる選考会(メーカーのプレゼンテーションと各モデルの試乗が行われます)で「2021年を代表する1台」が選ばれ、12月19日にその結果が発表されます。

2021年を代表する1台はバイシクルクラブをはじめとする各メディアで一斉に発表されるわけですが、La routeではさらに「日本バイシクルオブ・ザ・イヤー参戦記」として、選考会の様子や10ベストバイクの評価、2021モデルの傾向、各バイクの点数配分とその理由などの解説を行う独自の記事を12月21日に公開予定です。

メーカーのプレゼンテーションが受けられ、さらにハイエンドモデルを同一条件で比較試乗できるという貴重な機会を存分に活かして、読者の皆さんに忖度なしの真面目な評価をお届けしたいと思っています。

(安井行生)