2021.10.17
メンテナンス専門店

環七と国道20号の交差点すぐにあるバイクメンテナンス専門店「EFFECT」にいってきました。
店主の日比谷篤史さんは共通の友人がたくさんいるんですが、実はお会いするのはこの日が初めて。聞けばお店は今年で10年目になるそうで、メンテナンス専門店のハシリといえるのかもしれません。

この日の依頼内容は長女が乗っている、キャノンデール・バッドボーイ(ハンドメイド・インUSA…!)のメンテナンス。最低限の整備は自分でやる派ですが、変速機の調整やホイールの振れ取りはいつもプロにお願いしています。
今回はフルオーバーホールではなく部分的なメンテだったため、「これぐらいだったらすぐにできますよ」と日比谷さん。翌日、完成の連絡をもらったので再度クルマで引き取ってきました。交換部品はシフトケーブルとグリップのみ。早速長女に乗らせると軽くかつスムースなったギアチェンジに驚きの声を漏らしておりました(それまでが重すぎたのもありますが)。ヨカッタヨカッタ。
最近、自転車にまつわる仕事も少しずつ多様化してきましたが、La routeもそうした「自転車関連の仕事」にスポットを当てた記事をやってみたいと思います。
(栗山)
