タイトル通り、ホイールを買いました。ディスクブレーキ全盛の昨今ですが、僕が買ったのはリムブレーキ用ホイールです。

ここのところオーバーワーク気味で、心の癒しは寝る前のヤフオクとメルカリウォッチング(笑)。なにかお手頃なフレームないかな~ホイールもいいな~と夜な夜なスマホの画面とにらめっこしていたら、白いハブと1本だけ白スポークのキシリウムSLSに出会ったのです。

前後輪で1,395g。2014年モデルなので今から7年前のものですが、僕のような貧脚サイクリストには必要にして充分…むしろオーバースペックなほど。販売当時の価格は130,000円(税別)ですが、走行距離も少なく、スプロケやらホイールバッグなどもついて約1/3の価格で手に入れることができました。もちろん買う前に「これどう?」と安井に相談したのは言うまでもありません(笑)。

実物は出品者の説明文と違わぬそこそこいい状態でした。とはいいつつも履歴が不明なので…

フリーホイールをばらし…

MAVICオイルを塗布。この作業をやるたびに思うんですが、それまでなんだったんだろうというぐらい、ラチェット音が劇的に静かになりますよね。

フロントホイールのベアリングもチェック。いわゆる「接触型」のベアリングが使われていますが…

6901LLB…つまり非接触型のベアリングに打ち換え。あえて普通隙間ではなく、モーターサイクルでも使われることの多いC3隙間をチョイス。リアホイールのベアリングも打ち換えようと思ったんですが、2014年あたりから規格品ではなくなったようなので今回は見送りました。

セラミックベアリングにしないのかって? うーん、あの金額を払うなら、タイヤとかほかの場所にお金をかけたほうがいいと思うタイプです(笑)。ちなみに非接触タイプのベアリングは1個数百円。もし雨天走行が続いてグズグズになったとしても気兼ねなく交換できるお値段ですし。

あ、La route読者のみなさんには釈迦に説法かと思いますが、「接触型」から「非接触型」にすると防水性能がもれなく落ちます。僕は雨の日は走らないので全然いいんですけどね。

そうこうしてたらなぜか「いじり好き」の虫が騒ぎ出し…

ヘッドまわりを分解して清掃&グリスアップも。

フォークに書かれた謎の文字…

ヘッドチューブ内をスマホで撮影してみるなど。

ホイールを交換したことも大きいですが、こうして少し手をかけてあげただけで、自転車の走りがシャキッとしたものへと生まれ変わりました。

僕はもともとDIYが大好きなんですが、自転車はクルマやモトに比べると占有スペースが圧倒的に少ないので、心置きなく「いじり」が楽しめるのもいいところだなぁと。なによりこうして愛車に触れることで自転車への理解…がより深まるような気がしています。もちろんすべて自己責任ですけどね。

(栗山)