1年越しの念願

「どうやら日本の『サイクルモード』のような大規模イベントがイギリスにもあるらしい」と知ったのは昨年の4月。それも、イベントが閉幕する3時間前のこと。なんてことだと頭を抱えずにはいられなかった。

何せそこにはマチュー・ファンデルプールが2021年のツール・ド・フランスでマイヨジョーヌを獲得した時の、真っ黄色に彩られたキャニオンのエアロードCFRが展示されていたのだから(そしてトム・ボーネンもトークショーを行っていたらしい!)。

貴重な機会を逃してしまった自らの愚かさを嘆き、来年こそは絶対に行ってやると涙を流した僕。すぐにiPhoneのカレンダーアプリを開き、翌年の4月の欄に「The Cycle Show」とイベントの名を記したのであった。

そして今年。1年越しの念願が叶ってThe Cycle Showに行くことができた。今回はその模様をギャラリー形式でお伝えしていこうと思う。

recommend post


touring

ワーホリサイクリスト中内の自転車日記(Vol.03)|エピックサイクリングガイド in London

中内 陸、25歳。2022年3月からワーキングホリデー制度を活用し、愛車とともにイギリス・ロンドンで生活している。「ワーホリサイクリスト中内のロンドン自転車日記」では、そんな中内 陸が見て、感じた、イギリスの自転車事情を綴っていく。第3回目は、ジャパニーズロンドナー中内が、ロンドンのおすすめサイクリングスポットをセレクト。観光気分で楽しめるルートから、シリアスレーサーも満足の公園クリテリウムまで、エピックなライド体験を約束する3つのコースを案内する。

2023.07.05

column

森本禎介のシーオッタークラシック参戦レポート|消えゆく境界線

アメリカの魅力的なブランドを多数取り扱うTKCプロダクションズ代表、森本禎介氏。ワールドワイドな視点でスポーツバイクシーンを俯瞰することができる数少ない人物であり、SNSでの歯に衣着せぬ発言でも知られる存在だ。そんな森本氏が、2023年4月20~23日にカリフォルニアで行われた世界最大規模のオフロード系自転車イベント、シーオッタークラシックに参加。そこで見て、聞いて、考えたあれやこれやを綴る。ロードとMTBの境界について。実店舗の存在意義について。メーカーとメディアとユーザーの在り方について。単なる報告に留まらない、森本節全開のレポート。

2023.06.26

column

Imagine a cycling world without Rapha| 苦痛の先に今も栄光はあるか

2004年、イギリスで誕生した「ラファ」。多くの人にとってラファはサイクルウェアブランドの1つというイメージが強いかもしれないが、それはラファがもつ表層の一部でしかない。ではラファとは、いったい何なのか。ラファが日本国内の自転車文化にもたらしたものは、いったい何だったのか。2021年に創業者であるサイモン・モットラム氏がCEOから退任し、そして矢野大介氏がラファジャパンの代表から退いたこのタイミングで、改めてラファというブランドの足跡と本質を探ってみたい。

2022.11.14

column

La route、コミケに潜入する |正体不明の熱気の中で

今回で100回目を迎える世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」、通称コミケ。メディアで「オタクの祭典」的な扱いをされることも多く、アニメ・二次元・美少女のイラスト・二次創作などのイメージがあるが、それだけではない。対象となるジャンルは無限と言いたくなるほど幅広く、その中にはもちろん「自転車」もある。人気ブログ「東京⇔大阪キャノンボール研究」の管理人を務めるbaruさんにお誘いを受けたLa routeチームは、コミケに初潜入。自転車系サークルが集結する、いわゆる“自転車島”で、参加者の熱気を浴びてきた。

2022.09.14

interview

ドリアーノ・デローザ氏インタビュー|イタリアンロードの逡巡

2015年に誕生したイタリアのビクシズ。名工として知られるウーゴ・デローザの次男、ドリアーノ・デローザ氏が立ち上げた、ハンドメイドフレームブランドである。プリマ、パトス、エポペア……チタンとスチールを使ったそのラインナップは、「正統派イタリアンロード」の王道を行くものだった。しかし2022年、アメリカンバイクカルチャーの後を追うようにグラベルロード、フロンダを発表する。なぜあのビクシズがグラベルロードを? 違和感を覚えたLa routeは、ドリアーノ氏本人にインタビューを申し込んだ。ビクシズにとってフロンダは、新たな挑戦か、時代への迎合か。

2022.10.24

column

小俣雄風太のTDF現地取材レポート|Le Tour Ensemble 2023

世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」。2023年も選手、機材メーカー、メディア、観客、そしてオーガナイザーまでをも飲み込みながらプロトンは突き進み、そして数々の物語を生み出した。La routeでは昨年好評だった、ジャーナリスト小俣雄風太のツール現地取材日記「Le Tour Ensemble」を1か月に渡ってお届けする。中継には写らない現地の空気感を、世界最高峰のレース取材の裏側を、そして小俣雄風太が見て、聞いて、感じたツール・ド・フランスをぜひご覧いただきたい。

2023.08.02

column

La route高山のCX世界選手権観戦記| 熱狂の渦の、ど真ん中へ

マチュー・ファンデルプールとワウト・ファンアールトの一騎打ちとなった「2023 UCIシクロクロス世界選手権」。あの凄まじいデッドヒートの現場に、La routeスタッフ高山がいた。毎年世界選手権を撮影しているフォトグラファー、田辺信彦さんからの同行のお誘いを受け、パスポートもない、語学力もない、シクロクロスも1年半前まで知らなかったという“ないない”尽くしの不惑ライターが過ごしたオランダ、ベルギーでの1週間。ただひたすらに見た、聞いた、感じた、世界選手権期間中のリアルなレポートをお届けする。

2023.02.27

column

辻 啓のSakaiからSekaiへ(Vol.01)| 人生を変えた、トスカーナの一本杉

自転車のまちとして知られる大阪府堺市で生まれ育ち、今やサイクルフォトグラファーとして世界を舞台に活躍する辻 啓。これまでも「ジロ・ディタリア」をはじめとする世界的なレースに幾度となく帯同し、写真を通じてロードレースの魅力を発表してきたが、そんな彼にとって、写真とは、自転車とは、ロードレースとは何なのか。辻 啓自身が本音で綴るフォト&エッセイ第1回は、“初期衝動だらけ”の青年時代を振り返る。

2021.05.17

interview

ビルダー4名が語る、 金属フレームのこれから(前編)

年齢も性格もビジネスの形態も使う素材も考え方も違う。しかし日本のオーダーフレーム界を背負って立つという点では同じ。そんな4人のフレームビルダーが、各々のフレームを持ってLa routeの編集部に集まってくれた。金属フレームの可能性について、オーダーフレームの意味について、業界の未来について、モノづくりについて、忌憚なく語り合うために。その会話の全記録。

2020.04.24

interview

ビルダー4名が語る、 金属フレームのこれから(後編)

年齢も性格もビジネスの形態も使う素材も考え方も違う。しかし日本のオーダーフレーム界を背負って立つという点では同じ。そんな4人のフレームビルダーが、各々のフレームを持ってラ・ルートの編集部に集まってくれた。金属フレームの可能性について、オーダーフレームの意味について、業界の未来について、モノづくりについて、忌憚なく語り合うために。その会話の全記録。

2020.04.24

interview

寒川勝一(33)フレームビルダー|人生のコーナーを抜けた先

大阪府堺市にあるフレームブランド「コーナー」。主宰するのはかつてLa routeでも行ったフレームビルダー座談会にも参加してもらった、33歳の寒川勝一さんである。これまで彼はロードバイクはもちろん、グラベルロードやマウンテンバイク、実用的な軽快車などジャンルレスで多彩なバイクを製作してきた。しかしそこに一貫してあるのは「寒川さんらしさ」である。連載企画「若者たちの肖像」の第5回は、そんな若きフレームビルダーの紆余曲折な自転車人生に迫る。

2022.07.04

touring

ワーホリサイクリスト中内のロンドン自転車日記|脱水症状になる前に

中内 陸、25歳。専門学校卒業後に日本の大手旅行会社に就職し順風満帆の社会人生活がはじまった。しかしコロナ禍で会社が大打撃をうけたことをきっかけに、ワーキングホリデー制度を活用し、2022年3月から愛車とともにイギリス・ロンドンでの生活をスタートさせることに。「ワーホリサイクリスト中内のロンドン自転車日記」では、そんな中内 陸が見て、感じた、イギリスの自転車事情を彼自身のリアルな目線で綴っていく。第1回目はイギリスに暮らし始めて初となるロングライドレポートをお届けする。ロンドナーの定番コース「ロンドン→ブライトン」を走った理由は、「水分補給」にあった。

2022.12.02

touring

ワーホリサイクリスト中内のロンドン自転車日記(Vol.02)|パンクの神と拾う神

中内 陸、25歳。2022年3月からワーキングホリデー制度を活用し、愛車とともにイギリス・ロンドンで生活している。「ワーホリサイクリスト中内のロンドン自転車日記」では、そんな中内 陸が見て、感じた、イギリスの自転車事情を綴っていく。第2回目は、仕事のついで(?)に行ったウェールズからロンドンまでの270kmロングライドレポート。暗闇と寒さの中、果たして彼は無事にロンドンに辿り着いたのだろうか…?

2023.01.23